| 質 問 | 
            解 答 | 
          
          
            | 誰でも入会できるのでしょうか? | 
            基本的にマルファン症候群本人とその家族がネット会員、郵便会員になることができます。それ以外の方は賛助会員となります。家族とは基本的に一世帯単位で考えてください。 
             
            ただし、これ以外の場合でも、特別な事情があり入会を希望される場合は、事務局まで御相談ください。 | 
          
          
            | 家族で入会する場合は誰が登録すればいいの? | 
            18歳以上のマルファン症候群本人ならばどなたでも結構です。基本的に一家族にお一人がご登録ください。 
            ネット会員の場合、登録したい人数分の会費を納める事で、人数分の家族IDが発行されます。会員ページではそれぞれがハンドルネームで掲示板に書き込んだり、情報を得たりできるので便利です。勿論1つのIDをご家族全員で使って頂いても構いません。 
             
            マルファン症候群本人が18歳未満の場合、保護者の方が登録してください。またネット会員で、保護者の方と本人が別々のハンドルネームを使いたい場合、入会後、家族IDをお申し込みください。 
             
            詳しくは家族追加IDについてをご覧ください。 | 
          
          
            | 入会申込みしたのにお知らせが来ないのですが? | 
            スタッフは全て患者とその家族がボランティアで行っている為、体調や諸般の事情により、業務が遅れる場合もございます。 
             
            従って、入会申込みから2週間経ってもお知らせメールが届かない場合は、お手数ですが事務局まで直接メールでお問い合わせください。できるだけ早く対応いたします。 | 
          
          
            | どうして自己紹介が必須なのですか? | 
            MNJでは会員の交流を通し、現状に合った情報やそれぞれの経験を知ることにより、多くの会員が抱える不安の解消やこれからのための参考になるような会を目指しています。そこで自己紹介は相手の顔が垣間見れコミュニケーションをとる上での取っ掛かりとしても、何回も自己紹介しなくてもよい便利なものとしても必要と思われるので必須と考えています。記載する内容については差し障りのない程度から詳しく深くまで各個人の自由です。 
             
            また自己紹介は会員専用ページのみで公開されますし、入会後は内容の変更もインターネット上でいつでも可能です。 
             
            >自己紹介ページはこんな感じです | 
          
          
            | 3月に入会される方の特例 | 
            3月に入会される場合のみ、入会を今年度扱いにするか次年度扱いにするかを選んでください。今年度扱いの場合は、今年度の機関誌をお送りしますが、4月にまた新年度の会費を頂きます。次年度扱いの場合、今年度の機関誌はお送りしませんが、お振り込み頂いた会費は新年度分としますので新年度の会費は頂きません。 
          MNJの機関誌は毎年、内容、見所満載のマルファン必見の情報誌です。余裕のある方は是非今年度扱いでご入会ください。 
          どちらも会員ページは利用できます。詳細はヘルプをご覧ください。 |